2025/09/23 15:00~17:00
場所:情報館
参加者 4名(Ab、Ka、Mu、yamasanae)
- Abさんのレジュメに従って
- これまでの取り組み
- やってみたいこと、やり残し
- 「続聞き書き」在庫がそろそろなくなる。
◯地元の聞き取り 貴重だし、やってみたい人もいる。生々しい話もあるが・・
◯聞き取りデータの整理
◯五斗蒔の記事のデジタル化、書籍化
- とりあえず、邦一さんの「古老が語る宍塚の歴史」など
◯現地を訪ねる機会を増やす(地主の了解がいったり、負担が多くなる)
◯古墳の写真など、現地で再現できたら(QRコード読み取り?)
◯大池ドライブ内のデータ確認
◯続聞き書きなどの需要は?国会図書館で五斗蒔、聞き書きなどデジタルデータ化されている?
◯若い人募集
終了後
・大池ドライブには、歴史部会のかなりのデータが保存されている。
・「古老が語る宍塚の歴史」は、全文ワードに変換されていた。
yamasanae
9/21に田んぼさわやか隊が整備した土水路にいたメダカ(ミナミメダカ)
0 件のコメント:
コメントを投稿